栃木県が障害者とマッチング事業

農家と障害者をつなぐ栃木県の試み

栃木県では、農家と障害者のマッチング事業を行っています。
このマッチング事業は、人手が足りない農家と仕事をしたいという障害者の橋渡しをするというもので、自治体が懸け橋となって、仕事先を紹介するというものです。
実際に個人農家ですでに何人もの障害者が働いていて、農家にとっても障害者にとってもメリットが大きいことが分かっていて、今後さらにこのマッチング事業を拡大したいという意向があります。

栃木県では農家での働き手が不足していて、特に体力のある若手が足りない状況が続いています。
一方の障害者も、仕事をしたいと思っても受け入れてくれるところが少なく、働けないという現状があるため、お互いの希望を叶えることができる事業として注目されているのです。

マッチング事業によって成し遂げられることは多い

農業を営む人にとっては、安定した労働力を確保するというのはかなり難しい状況となっています。
また、仕事を始めたとしても長続きしないことも多く、常に人手不足に悩まされているのが現実です。
そこで、働きたいと思っている人が多い障害者に仕事の場を提供することで、人手不足が解消され農家の負担が大きく減ることになります。

障害者も、自分の手で仕事をするということによって、自立した生活を送れるようになりますし、仕事がしっかりできるという満足感を得られるようにもなり、精神的なプラス材料を得られます。
さらに、この事業によって収入を得られるようになりますので、家計を支えるという現実的な面からもメリットが大きいですし、障害者を持つ家庭としても助かることになるでしょう。

マッチング事業の効果とこれからの展望

マッチング事業では、数人の障害者が農家で働き、必ず一人以上の見守り役がつきます。
野菜の収穫や植え付けなど様々な作業がありますが、丁寧に仕事をしてくれて、農家としても助かっているという意見が寄せられています。
また、きちんと仕事をしてスピードも速いので、ある程度まとまった時給額となり、障害者としても大きな収入源を得られるという効果も得られているのです。

障害者が社会的に自立していくために大きな効果をもたらしていますし、恒常的な人手不足を解決する一つの手段として農家としても助かっています。
さらに、この事業を拡大して、お互いの益を高めていくことが期待されています。
マッチング事業では、身体障害者だけでなく精神障害を持つ人も実際に働いていますので、様々な障害を持つ人が参加でき、これからさらにこの輪が広がっていくことでしょう。

栃木県では障害者を受け入れる農家との契約件数を増やすと共に、見学会を頻繁に開催して、事業の内容を実際に見てもらうという取り組みをしています。
農家にも障害者にもメリットの多い取り組みですので、この事業が拡大すると共に、他の自治体でも実施されることが期待されているのです。