セルプ士

社会

社会参加や自立を促すために貢献できる職業 セルプ士

社会福祉にはいろいろな側面がありますが、一つの重要な点は、様々な事情を持つ人がどのように仕事を持つかということです。
身体的また精神的なハンディキャップを抱えていると、なかなか仕事を見つけることが難しいもので、本人は周りの人が努力しても、就労のチャンスが訪れないということが多々あります。
様々な努力を通じて、社会復帰をするだけの能力を取り戻したとしても、仕事ができないとなると、十分な意味での社会復帰が難しいことになってしまいますので、仕事の面でのサポートを与えるというのは社会福祉の中でもとても重要な位置を占めます。

その点で役に立つのがセルプ士という職業です。
このセルプ士とは、職業の面で何らかのハンディキャップを抱えている人たちをサポートするという役割を果たします。
それぞれの人の事情や能力を把握して、個々の人に合った仕事を探して、適切な職場を案内することが主な仕事となります。
様々な事情を抱える人を積極的に雇用したいという企業も多くありますし、行政側もいろいろな面で支援を行っていますので、当人と企業や行政の橋渡しをすることで十分なサポートを与えられます。

指定の養成講座を修了することでセルプ士になれる

セルプ士として認定される人は、資格を取得する必要があります。
とはいえ、資格取得には試験を受ける必要はなく、全国社会就労センター協議会という機関が主催しているリーダー養成ゼミナールに参加して、その講座を修了することが求められます。
ここでは、どのように職業的ハンディキャップを持っている人をサポートできるか、どのようなマッチングかベストか、職業紹介の仕組みはどうなっているかなどを学ぶことになります。

かなり実践的な内容となっていて、講座で学んだことはすぐに実務で活用できるというのが大きな特徴となっています。
この分野でのスキルを高めて、職業という面で社会福祉に貢献したいと考えているのであれば、とても有用な資格と言えます。
このゼミナールは特定の場所でのみ開催されていますので、事前に講座の情報をチェックして参加のための準備をしましょう。

社会就労センターでの勤務がメイン

セルプ士としての資格を持つことで、安定した立場で仕事ができることになります。
セルプ士はいろいろな場面で活用するチャンスがありますが、社会就労センターという障害者就労支援施設で勤務する人が多くなっています。

資格を活かして、実務で様々な社会福祉への貢献ができますので、やりがいを持てる仕事に預かれます。
社会福祉系の資格の中ではマイナーなものですが、重要な職業ですので、この分野で努力してみるのも素晴らしい働きとなります。