福祉施設士

建物・男性

福祉士施設を総合的に管理するために必要なスキルを持つ福祉施設士

福祉関連の資格はかなりたくさんあって、代表的なものとしてはホームヘルパーや介護福祉士などがあります。
こうした資格は、基本的に介護を実践するためのスキルを証明するための資格で、高齢者や障害者などのために働く資格となります。
一方で、この福祉施設士は、福祉施設の管理を目的とした資格となります。

老人保健施設や障害者施設などの福祉施設をどのように管理するか、そこで行われるサービスをどのように管理するかといった分野がメインとなります。
管理するという観点から社会福祉を見て、総合的な組織をどのように行えるかを見るのがこの資格の趣旨です。

また、単独の施設だけで物事を見るのではなく、地域全体でどのように社会福祉が実践されているかを見て、どのようなサポートを実践できるかも考えます。
こうしたことから、この福祉施設士は、どちらかというと施設の管理者や経営者向けの資格と言うことができます。
単に介護などの業務を行うのではなく、社会福祉全体を扱う仕事がしたいという人に向いている資格となっています。

指定の講座を修了することで得られる資格

この福祉施設士という資格は、民間資格で試験を受けなくても得られる資格です。
福祉施設長専門講座という講座を受けて修了することで、自動的に資格を取得できます。
全国の自治体で指定の機関がこの講座を開催していますので、最寄りの場所で講座が開かれていないかをチェックしてみると良いでしょう。

講座は場所によっては定期的に開催されていることもありますので、無理なく資格を取ることができます。
一方で、地域によってはあまり頻繁に講座が開かれていないケースもありますし、開催場所が遠く離れていることもあります。
もしこの資格を取りたいと思っているのであれば、事前に講座の開催情報をしっかりと調べて、無理なく通えるように調整することが大事です。

福祉施設の管理者であれば取っておいて損はない

介護施設などの福祉関連施設の中には、様々な業務を行う人がいて、それぞれに異なる知識や能力が求められます。
もし、福祉施設の管理をしている、もしくは将来的にそのような仕事に就きたいと思っているのであれば、この福祉施設士という資格を取ることを考えてみると良いでしょう。
より高い質の仕事ができるようになりますし、実務経験と併せて転職をする際に自分のスキルを証明することになりますので、とても有利に働きます。

講座に通う必要がありますので、ある程度まとまった時間を取らなければなりませんが、上手に時間を調整して役に立つこの資格を取ってみることができます。
取っておいて損になるものではなく役に立つものですので、時間を買い取る価値があります。