理学療法士

リハビリ器具

身体の機能回復を行うリハビリのプロフェッショナル

高齢者や障害者などの失われた身体機能を回復するために、リハビリを施す人のことを理学療法士と呼びます。
身体のそれぞれの機能がどのようにして成り立っているのかを理解した上で、機能を回復させるためにはどんな動きをしたら良いのかを考え、それぞれの人に合ったリハビリプログラムを作って実際にリハビリを施します。

仕事の場としては様々な場所があり、身体障害者施設や老人保健施設、整形外科やリハビリテーション科が設けられている総合病院などです。
高齢者が多くなっている日本においては、地域の別なく専門的なリハビリを施すことができるプロフェッショナルが必要とされていますので、理学療法士のニーズは非常に高いものがあります。
正規職員としてもパートタイムの仕事をすることも可能で、いろいろな働き方ができるというのも理学療法士のメリットの一つです。

理学療法士になるためには国家試験に通る必要がある

理学療法士として働くためには、国家試験を受ける必要があります。
この国家試験には受験資格があって、それを満たさないと試験を受けることができませんので、理学療法士になりたいと思っているのであれば、まずは受験資格について考慮する必要があります。

理学療法士試験の受験資格は、理学療法士養成課程を持っている大学を卒業するか、やはり理学療法士を養成するカリキュラムを持っている専門学校や短大を卒業することとなっています。
学歴が必要な国家資格ですので、この道に進もうと思っているのであれば、進路を決める段階で決定を下すことが求められます。
理学療法士の養成課程を取っていると、同じような資格である作業療法士の受験資格を満たすこともできるケースが多いので、同時に取得すると便利です。

ある程度体力が求められる仕事でもある

理学療法士は、障害者や高齢者に実際にリハビリを施すのが主な仕事となります。
そのため、体が自由に聞かない方を支えながら仕事をすることが多くなります。
どうしても体力の使う仕事となりますので、肉体的な負担が出てきます。

理学療法士の男女比としては、男性の方が多い状況ですが、それでもかなりの数の女性も活躍しています。
仕事の内容をしっかりと把握して、自分に向いているかどうかを考えた上で進む道を決めるようにしましょう。

体に不自由のある人が、自分の施すリハビリによって徐々に身体機能を取り戻していき、日常生活に復帰できるようになっていく様子を見られるのはとてもやりがいのあることです。
高齢化社会となっている日本においては、社会的にもとても意義のある仕事ですので、満足感を持って働けるのはなによりのメリットと言えるでしょう。