介護福祉士

介護

ケアワーカーという別名

福祉職として次に紹介するのは「介護福祉士」についてです。
介護福祉士は社会福祉や精神保健福祉士と並ぶ福祉関係の3つの国家資格の1つであり、福祉を目指す人に適している資格の1つとなっています。
この仕事については社会福祉士及び介護福祉士法によって定められており、仕事内容などについても同法律を見ると把握刷ることが出来るでしょう。
英語表記ではケアワーカーと呼ばれることもありますが、これは和製英語であるため海外では通じません。

それでは、この仕事が具体的にどのようなことをする仕事であるのかを見てみましょう。
介護福祉士は主に高齢者や身体障害・精神障害者の生活を補助することが目的です。
特に一人で生活をすることができない人を対象とした福祉であることが特徴となっています。

日常生活に必要であるものの一人出できないことをサポートする必要があり、入浴や食事、排泄などまで補助をすることが必要となります。
さらに、普段その人を介護している家族に対して介護上のアドバイスを行ったり、悩み事の相談を受けるのも仕事の1つとなっています。

仕事の内容としてはホームヘルパーに近い部分がありますが、介護福祉士は国家資格である点が違っています。
取得の難易度が高く、取得のためにも時間が長くかかることがポイントとなっています。
仕事内容自体はそう変わりませんが、その関係上信頼が置ける立場におかれることが多く、収入面などが優遇される傾向にあります。

介護福祉士になるには

それでは、介護福祉士になるためにはどのようなことをする必要があるのでしょうか。
国家資格である介護福祉士資格を取得するためには、前提条件が必要となっています。
1つは介護福祉士の養成施設を卒業すること、もう一つは国家試験を受験することです。
前者の場合卒業をすることができれば資格を取得出来るようになっているため、時間を掛けてじっくり勉強して資格を取得することが出来るのがメリットです。

国家試験を受験する場合には、介護の実務経験が最低三年必要となります。
または介護実務経験三年に準ずる資格を持っているものとして、高校や専修学校によって2年以上の専攻科学習を終えているものがおり、こちらも国家試験の受験を行うことが可能となっています。

介護サービスの利用者数は年々増加を続けており、介護福祉士の需要はさらに拡大していくことが考えられます。
将来性のある仕事として考えることが出来るでしょう。