訪問介護員

訪問介護

自宅で暮らす介護者をサポート

福祉会後の仕事として次に紹介するのは「訪問介護員」です。
こちらもケアマネージャーと同様、この名前ではどんな仕事なのかピンとこない人が多いかもしれません。
別名、「ホームヘルパー」とよばれるのがこの仕事です。
それでは、この仕事は具体的にどのようなことをするのでしょうか?

ホームヘルパーは日常的な生活において介護を必要としているものの、介護施設等には入居していない人を対象に、自宅でそのケアを行うことが仕事となっています。
日常生活において必要ではあるものの自分一人でできないことをサポートします。
ホームヘルパーの仕事は大きく3つの分野に分類することができます。

まず1つ目の分野であるのが「身体介護」です。
これは上記の通り、一人では身体的にできないことをサポートする仕事のことをいいます。
例えばトイレの介助を行ったり、食事の介助を行ったり、着替えや入浴などの介助を行うことも少なくありません。
また、寝たきりになってしまっている場合には汚れや汗を拭いたり、体を動かす補助を行うことになります。

次に2つ目の分野であるのが「生活援助」です。
これは本人に対して行うものではなく、本人の生活空間に対して行うものを指しています。
例えば住居の清掃や行ったり、食事の用意を行ったり、洗濯や買い物を行うこともあります。
いずれも自分の随意に行うのではなく、利用者の意見を聞いた上で実施することになります。

そして3つ目の分野であるのが「相談・助言」です。
利用者本人、ないしはその家族から介護や生活において困っていることについて相談を受け、それにアドバイスをする仕事となります。
こういったことを積み重ねて信頼関係を作っていくことが欠かせません。

訪問介護員になるには

それでは、訪問介護員になるにはどのような事が必要となるのでしょうか。
訪問介護員になるには「ホームヘルパー資格」というものを取得する必要があります。
この資格には3級から1級までのランクが存在していますが、主に仕事として利用出来るようになるのは「ホームヘルパー2級」です。
そのため、まずはこのホームヘルパー2級資格の取得を目指すのが良いでしょう。

ホームヘルパー資格は国家資格ではないため、特に受験資格があるわけではありません。
誰でも公的機関や民間によって行われている養成講座に参加することで資格を取得することができます。
試験があるわけでもないため、講習さえ修了すれば資格取得者となることができます。

この養成講座は比較的長い時間が掛かり、3ヶ月から6ヶ月程度を見ておかなければなりません。
受講費用も10万円程度かかることになるため、十分注意が必要です。
ただ、先に介護関係の施設に就職を行っていれば、これらの資格取得費用をカバーしてくれる場合もあります。